ネットで学ぶお金の学校

副業・投資・資産運用のリアルをまとめたブログ。お金の不安を解消したい!を叶える学校。

「MaaS」を知っていますか?2020年日本上陸の新サービス!

f:id:miraism55:20200307151253j:plain

2020年に実用化が検討されている「MaaS」をご存じですか?

画期的なサービスとして、諸外国ではすでに取り組まれている

「人の移動」を便利にするサービスです。

すでに、日本政府や大企業では導入に向け動き出しています。

今回は「Maas」について解説していきます!

 

Maasとは?

f:id:miraism55:20200307151249j:plain

MaaSとは、「Mobility as a Service」の略です。
MaaSは近年現れてきた新サービスなので、定義がありません。
諸外国では、「様々な種類の交通サービスを、需要に応じて

利用できる1つの移動サービスに統合すること」とされています。
あらゆる交通手段を、クラウド化し、統合することを目指しています。

 

MaaSの導入でどう変わっていくの?

f:id:miraism55:20200307152242j:plain

MaaSが導入されると私たちの生活にたくさんのメリットがあります。

私たちの生活に直結する代表的なメリットを紹介していきます。

移動手段の利便性が向上する

複数の交通機関を1つのツールで利用できるようになります。
運賃の支払い方法も統一され、最適な方法で移動できるようになり、
無駄のないスムーズな移動ができるになります。
さらに、個人で車を持つ必要がなくなるので、車の購入費や維持費が
浮くので費用の負担がなくなります。

 

MaaS導入への日本での取り組み

f:id:miraism55:20200307153312j:plain

日本国内ではまだサービスは開始されていませんが、大企業や

国土交通省では、実現に向け着々と動き出しています。

トヨタ自動車
トヨタ自動車は、移動手段としてだけでなく、物流や物販が

自動運転で実現できるよう動き出しています。自動運転を見据えて、

その先のサービス展開まで検討されています。

小田急グループ
MaaSアプリの開発を進めています。
アプリを通じて鉄道やバスの統一利用だけでなく、飲食店や宿泊の
予約決済まで可能なサービス構築を検討しています。

日本政府
東京オリンピックに向け、無人自動運転サービスの実現を中心に、
統合型サービスの実現化に向けて制度整備などが進められています。

 

MaaS導入での新時代へ向けて

f:id:miraism55:20200307154752j:plain

日本は多種の公共交通機関網がありMaaSを実現するには、
それぞれの運行情報の共有など、まだまだ課題がたくさんあります。
ですが、IT化の高度成長によって、MaaSのサービスを私たちが
受ける日は遠くありません。新サービスが始まるときはビジネス
チャンスでもあります。
常に新しい情報・知識を学んで新時代に取り残されないように、
ともに学んでいきましょう!