ネットで学ぶお金の学校

副業・投資・資産運用のリアルをまとめたブログ。お金の不安を解消したい!を叶える学校。

老後資金に備えよう!個人年金保険を解説します!

f:id:miraism55:20200314165754j:plain

老後資金に2,000万円必要と言われる時代になって

しまいましたね。

2,000万円もの大金を貯蓄するためには、ただ貯金する

だけではなく、計画的な資産管理が必要です。

老後資金を蓄える方法はたくさんありますが、今回は多く

の方が利用する個人年金保険について解説していきます。

 

 

f:id:miraism55:20200314165800j:plain

個人年金保険とは?

個人年金保険は、自分で用意する私的年金のことを言います。
65歳で受け取る公的年金や会社の企業年金ではお金が不足

することを見越して個人年金保険を始める方は多くいます。
毎月保険料を納めることで、契約時に決めた年齢から、年金

または一時金として保険金を受け取ることが出来ます。

 

f:id:miraism55:20200314101941j:plain

個人年金保険は3種類 「確定年金」「有期年金」「終身年金」

個人年金保険は大きく3つの種類に分かれます。

有期年金
支払期間が決まっている制度になります。
10年有期年金であれば、支給開始から10年間は年金が支払われ

ますが、10年以降の支払いはありません。
終身年金
生きている限り年金が支払われる制度になります。
確定年金
一定の期間、生存していてもしていなくても支払われる制度です。
65歳支給開始15年確定年金では、65歳から80歳まで、途中で亡く

なっても、その期間年金が支払われます。

 

f:id:miraism55:20200314101936j:plain

個人年金保険のメリット・デメリット

個人年金保険のメリットは「所得控除」が受けられることです。
支払った保険料額は一定の要件を満たすと生命保険料控除の対象

となります。生命保険料控除を受ける要件は以下になります。
・年金の受取人が契約者、配偶者のいずれかであること
・年金の受取人が被保険者と同じであること
・保険料の支払期間が10年以上であること
個人年金保険税制適格特約が付与できる保険であること
※確定年金や有期年金の場合、年金の受取開始が60歳以降で、
 年金受取期間が10年以上必要です。
 個人年金保険所得控除が受けられ、預金より資金が増える

 可能性もあります。

 

個人年金保険のデメリットは途中解約すると元本割れする

可能性があるという点です。途中解約でお金を受け取ること

はできますが支払った保険料より下がる可能性が高いです。

そのため、余裕のある範囲で加入するようにしましょう。

 

f:id:miraism55:20200314165757j:plain

個人年金保険は始めるべきか

個人年金保険は調べるとマイナス意見がたくさん出てきます。

私の意見としては「絶対始めた方がいい!」とは思いません。

個人年金保険がおすすめなのは以下のような方です。

公的年金だけでは老後資金がたりないと感じている

・毎月、預貯金に回しているだけのお金がある

個人年金保険公的年金の不足分を補うものと考えた方が

良いかと思います。

ですので、自身の年金受給額を計算し、老後資金に足りている

のであれば始める必要はないかなと思います。

 

f:id:miraism55:20200312200116j:plain

最後に

老後資金が不安視される時代になったにもかかわらず、

退職金の給付額は減っており、退職金制度を廃止する

企業も増えてきています。
今日現在、国民年金の受け取りは65歳から、厚生年金は

61歳から65歳へと段階的に引き上げられています。
老後資金を確保手段の1つとして個人年金保険を考えて

みてもいいのではないでしょうか。