ネットで学ぶお金の学校

副業・投資・資産運用のリアルをまとめたブログ。お金の不安を解消したい!を叶える学校。

積立NISAの始め方!ポイントを絞ってわかりやすく解説します!【積立NISA】

f:id:miraism55:20200223222413j:plain

 

こんにちは!

今回は、初心者向けの積立NISAの始め方を解説していきます。

前回のブログで積立NISAについて解説しておりますので、

「積立NISAってなに...」という方はぜひ前回の投稿もご覧ください。

 

積立NISAを始めるまでの3ステップ

実際に積立NISAを始めるためには次の順番で手続きをします。

① 積立NISA口座を開設する

② 投資する商品を決める

③ 自動積立設定をする

なんとたったこれだけです。

口座を開き、投資商品を決め、毎月積み立てる金額を設定する。

投資自体はプロの方が行ってくれるので、簡単ですよね。

では、一つずつ具体的に解説していきましょう!

 

f:id:miraism55:20200224102128j:plain

 

 ① 積立NISA口座を開設する

 開設する講座はネット証券を選んでください。

銀行解説もできますが、簡単にできますし管理がしやすいためです。

ネット証券であれば必要書類さえそろえれば5分で開設できます。

必要な書類は2点だけ。

1.マイナンバー記載書類(市役所で発行できます。)

2.本人確認書類(運転免許証または健康保険証)

ネット証券は楽天証券がおすすめです。

ネット証券はどこも手数料に差がないですし、楽天証券であれば

ポイントもたまるのでお得に口座開設できます。

検索エンジンで「ネット証券 楽天証券」と検索していただければ

口座開設方法をわかりやすく記載してくださっています。

 

② 投資する商品を決める

投資する商品を決めるポイントは4つあります。

1.手数料が安いものを選ぶ

  せっかく利益が出ても手数料でとられてしまってはもったいない。

  手数料のが低いものを選ぶには、各ファンドの説明書きの中で

 「信託報酬」を確認し、比率が低いものを選びましょう。

2.インデックスファンドを選ぶ

  ファンドには「アクティブファンド」と「インデックスファンド」の

  2種類があります。

  簡単に説明するとアクティブファンドは目標より数値が上回るように

  運用する方法。インデックスファンドは目標の数値に近づけるように

  運用する方法です。

  このように説明するとアクティブファンドの方が儲けが多いのではない

  かと思うかもしれませんが、アクティブファンドの勝率は30%ほどです。

 それに比べインデックスファンドはコストが安く、少額で始める場合には

 インデックスファンドを選ぶ方がリスクも低いのです。

3.トラッキングエラーのズレが小さいものを選ぶ

  トラッキングエラーとは目標の数値とのズレを表しています。

  ズレが大きいということは、目標通りに運用できてないということ。

  ファンドの詳細から5年分のトラッキングエラーを確認できますので、

  数値のズレが小さいものを選ぶようにしましょう。

4.純資産の多いものを選ぶ

  積立NISAは20年間にわたる長期の運用です。

  純資産が低いと途中で、運用停止になるケースもあります。

  それだけは避けたいので、純資産が多いもの、具体的には

  100億円以上あるものを選ぶようにしましょう。

 

③ 自動積立設定をする

自動積立とは、毎月一定の金額を引き落としますよという設定です。

例えば、毎月1万円積み立てたいなと思ったのであれば、自動積立設定

を1万円にすることで後は何もしなくても毎月引き落とされます。

積み立て金額は後から変更可能なので無理のない金額で始めましょう。

積立方法としてボーナス一括設定もありますが、お勧めしません。

まとまったお金が入った際に、多く積み立てる方法ですが、

積立NISAは長期の投資なので、続けることを目標としましょう。

 

積立NISAを始める前にしておくこと

ここまで積立NISAの始め方を解説してきました。

最後に個人的に始める前にしておくべきことをお伝えします。

それは、自分が1か月に消費している金額を確認することです。

何度も言いますが、積立NISAは20年に渡る長期の投資です。

途中でやめてしまうのは本当にもったいない!

続けるためには積立NISAをしても今の生活水準が変わらない

ようにすることです。

私も始めたときはかなりの少額で始めました(笑)

始めていくと知識も付きますし、今の自分ならこれくらい運用に

回しても大丈夫だなという金額もわかってきます。

なによりも続けることを目標にしてくださいね。